Uncategorized 巣立ちの朝、そして私のこれから 息子の引越しの日。私は仕事で家を空けていました。帰宅すると、部屋から荷物がすっかりなくなっていて——その静けさに、少しだけ胸がきゅっとしました。子どもが自立していくのは、嬉しいこと。ちゃんと成長して、巣立っていったんだなぁと、しみじみ感じま... 2025.08.03 Uncategorized
Uncategorized 娘の運転 自動車学校へ通っていた娘が、今日ついに運転免許を取りました!教習所に通っていた頃は、「免許を取ったら迎えに行くからね!」と嬉しそうに話していた娘。でも、テストに落ちてしまったこともあったし、指導員にたくさん注意されて落ち込んで帰ってくること... 2025.07.30 Uncategorized
Uncategorized 静かな休日が増えてきた 少し前まで、週末は送迎や準備でバタバタしていた。朝早くお弁当をつくって、部活の場所を確認して、移動して、待って…。そんな毎日が当たり前だったのに。気づけば、娘はバイトでいない。息子も独立の準備で外出が多く、リビングにいるのは私ひとりだけ。静... 2025.07.26 Uncategorized
Uncategorized 断捨離という選択 小学校の時に使っていた鍵盤ハーモニカ、習字道具、裁縫箱。子ども三人分の荷物には、それぞれにたくさんの思い出が詰まっています。でも、子どもたちが順に巣立っていく中で、少しずつ断捨離を始めようと思うようになりました。これからの暮らしを、より過ご... 2025.07.26 Uncategorized
Uncategorized 自己犠牲は自己満足?—母としての小さな選択 毎朝、子どもにお弁当を作り、仕事が終わるとスーパーに寄って夕飯の買い物をする。これが、私の日課です。スーパーではつい、子どもが好きなお菓子や食べ物を手に取ってしまいます。3つ入りのプリンやヨーグルトもよく買います。でも、私がそれを食べること... 2025.07.18 Uncategorized
Uncategorized 息子の巣立ち 同居している息子が、8月から一人暮らしを始めることになりました。先週の土曜日には、一緒に内見もしてきました。最初に「一人暮らしをしたい」と聞いたときは、「しばらく実家にいて、お金を貯めてからでもいいんじゃない?」と話した私。でも息子は、「い... 2025.07.15 Uncategorized
Uncategorized 力を抜いても、大丈夫 やる気がでない。暑さが続くと、どうしても疲れが増してしまう。仕事が忙しい日は、帰り道にぐったりしてしまって、家に帰っても何もしたくない。そんなときは「まあ、いっか」と開き直ることにしている。「今日はダラダラしてもいいじゃないか」って、自分に... 2025.07.09 Uncategorized
Uncategorized 自信がほしい 勉強しても、なかなか頭に入ってこない。思うように成果があげられない。人よりも劣っているんじゃないかと感じる。人前で話すのは恥ずかしいし、自分の考えを話して否定されるのが怖い。「好きなものが好き」と素直に言えなくて、いつも遠慮ばかりしてしまう... 2025.07.02 Uncategorized
Uncategorized わたしを抱きしめなおす時間 最近、ようやく気づきはじめました。ずっと誰かのために、誰かを優先してきたけれど、一番後回しにしてきたのは、自分自身だったなって。忙しさに流されて、自分の気持ちにふたをして、「それどころじゃないよ」って、いつも自分に言い聞かせていた。でも本当... 2025.06.27 Uncategorized
Uncategorized 分岐点 うまくいかないことが続くと、「あの時に戻れたら…」「別の道を選んでいたら、もっといい結果になっていたかもしれない」そんなふうに想像してしまうことがあります。あの道を選んでいたら、もっと幸せに過ごせていたのかな――。そう思うことも、きっと誰に... 2025.06.27 Uncategorized